健康台湾料理 - Daily life


f:id:ongie:20230425173303j:image

 

台湾料理といえば有名なのが、小籠包、牛肉麺、酸辣湯、ルーローハン、、、他にも”熱炒”に行くといろんな台湾料理に出会えますが、少し油っぽいというイメージがありました。

漢方などの身体に良い材料を使った台湾料理のお店があると旦那さんに教えてもらったので行ってきました!海外の友達が来た時に、台湾料理を紹介するためにここのお店に連れてきたら皆に大好評だったらしく、早く連れてきたかった~って言われました(*'▽')

 


f:id:ongie:20230425173314j:image

 5種の前菜とトマト酢

自家製トマト酢は酸っぱすぎずごくごく飲めちゃう🍅🤤

海藻入の和え物、パッションフルーツ味の漬物、パプリカのピクルス、キムチ、ポテトサラダ。5種類の小鉢はいろんな味が楽しめる♪

 


f:id:ongie:20230425173324j:image

黑蒜雞湯

にんにく臭弱めで飲みやすい!鶏肉の旨味がたっぷりで美味しい!

 


f:id:ongie:20230425173331j:image

豬肚四神湯

豚のモツにハトムギなどが入った薬膳スープ。薬膳の味は強くなくて飲みやすい!

 


f:id:ongie:20230425173341j:image

揚げた豚肉とパイナップルの甘酸っぱい一品。味付けは酢豚に似てる!


f:id:ongie:20230425173349j:image

獅子頭

豆腐が入ったふわふわの肉団子にスープが染み込んで美味しい!初めて食べたけど次も食べたい🤤✨

 

もっと新しい台湾料理を開拓していきたい😆✨

妊娠9週目のレポ 3回目の検診

 

 この時期は雨ばっかりでどんより・・・。いつもはバイクでびゅーーんっと行くところですが、今日はUberで病院へ。

 

いつも通りに尿検査して、血圧計って、いざ先生の元へ。

体調どう?と聞かれたので、最近の吐きつわりのひどさを伝える。この週から一番つわりがひどい時期になるからねって言われて薬も出してもらいました!

 

・水も飲めない程ひどかったら病院で点滴を打てる

・薬を出したけど、100%症状を抑えるものじゃないから食べれるものだけ食べてね。(味の濃い物とかたべやすいよ~)

 

エコーしながら赤ちゃんの状態チェック!順調に大きくなっているみたいで安心安心♩ここが手の部分だね~て言われた場所がめっちゃ動いてて笑っちゃった(´▽`)

 

エコーが見終わったら、妊娠中に受けれる検査についてのお話。
無料で受けられる採血検査のほかに、自費で赤ちゃんに異常がないかの検査や母体のアレルギー検査など10種類以上の項目があり、悩みに悩んだ結果

 

・妊娠初期ダウン症検査、早産のリスク検査 $5,000

 

のみ受けることにしました。病院の方にも”これは絶対に受けておいた方が良い!”と言われたのもあって。

 

で!この”妊娠初期リスク検査”補助が出るみたいで($2,000)だったかな

※場所によっても変わるかもしれません。

私が住んでいる場所は台北市なのですが、補助を受けるためには戸籍の住所がある場所に行かなくてはダメらしくて、、、移動費なども考えて今回は台北で検査することにしました!

 

最後に採血をしてこの日は終了!

 

また次の検査でレポしますね(*'▽')

保険証がまだ無くて台湾で産婦人科に行ったお話。

 

※台湾に入国して6か月以上経過した人は保険加入の義務がある。

 

ですが!逆に言えば6ヶ月以上経過していないと無保険なんです!病院に行くと自費での支払いです。

そんな時に有難い制度が!

 

保険証を持っていない海外の方のために

”國民健康署補助新住民懐 婦女未納健保産検査”

 

・検査代のみ!(薬の代金は自費)

・掛號費は無料!

 

まだ保険証をもらっていない方でも安心して産婦人科で検査できるのは嬉しい制度!

 

 


f:id:ongie:20221006134705j:image

 

申請方法

①近くの衛生局に行く 

 🐻私は松山駅近くの衛生局へ行きました!

 

②受付で「保険証を持っていないが妊娠したので新住民の補助制度を利用したい」と伝えます。

 🐻旦那さんの身分証と私の居留証が必要なので一緒に連れていきましょう!

 

③必要書類に記入します。この時最後に生理が来たのはいつか書く欄があるので覚えておきましょう!

 

④少し待って係りの人が、

・婦人科を検診する時に必要な書類×14枚

・母子手帳(英語ver.)

・子供がいる家庭が申請できる補助などのパンフレット

をファイルに入れて準備してくれました。


f:id:ongie:20221006134713j:image

初めて台湾の産婦人科へ

保険証の代わりも手に入れたので、書類をもらってすぐに病院へ行きました。すると、恐るべし真実が・・・。

 

妊娠8週目からしか使えない。と。(*_*)

日本語の翻訳が必要でしたら2,000元かかる。と。

 

私は妊娠6週目だったので、書類が適用されず自費に💧

 

自費なので、掛號費1,200元飛んでいきました…(´・ω・`)

+検査代550元

 

🐻ま!赤ちゃんの影が確認できたのでHAPPYな気持ちに変わりはありませんが。

 

2回目の検診

2回目の検診の際は8週目を超えていたので衛生局でもらった書類が使えました!

エコーを見て、赤ちゃんの心拍も確認出来て。つわりがひどかったので薬も処方してもらいました。2種類×7日分で210元ほど。

 

その後は、赤ちゃんが生まれる前にできる検診。母体の糖尿病やアレルギー検査、赤ちゃんに異常がないかの検査など他にもたくさんあり費用は自費など説明を受けます。

 

心拍が確認できたので病院でも母子手帳がもらえて(中文ver.)体重&血圧測定。栄養士さんからの「食べるべきものと控えるべきもの」「今飲んでいるサプリはあるか」など健康についての説明がありました。

 

まとめ

異国での妊娠は分からないことだらけで不安でドキドキですが、台湾在住で妊娠を考えている人の少しでもお役に立てる情報があればと思います(´ー`)

 

同じ境遇の方いらっしゃいましたら、一緒に加油しましょ!!

 

 

突然の腹痛⚡保険証なしで台湾の病院へ行く

 

深夜3:00 突然の腹痛で起きる。
冷や汗が止まらず全身から血の気が引いたような感覚、
吐き気もあり、とりあえず痛み止めを飲み次の日病院へ行くことに。

🐻小さい頃からお腹が強くて少し賞味期限が過ぎても平気で食べるのに一体私の体で何が起こったんだーーーっ!

 

 

台安病院に行く

日本人の強い味方台安病院!
日本語を話せるスタッフがいるので安心して検査できます。
が、予約必須!!

直前のインターネットでの予約ができなかったのでダメもとで受付に行くと、運よく見てもらえることに。

 

 国際特診センターは3階の一番奥。1階での受付は無しで、そのまま3階へ行ってください。

 

※予約無しだと見てもらえなくて、1階の一般の方へ行くことになりますので注意!

 

国際医療サービス - 台安医院 Taiwan Adventist Hospital

  • 受付時間
  • 月~金: 08:00am ~ 12:00pm;13:00pm~17:00pm
  • 日: 08:00am ~ 12:00pm

 

先生に診てもらう

 

🐻国際特診センターはラウンジかっていうくらい待合室のソファがふっかふっかです。

 

名前を呼ばれたら診察室に入ります。症状を伝えると胃腸炎の可能性が高いとのこと。念のためレントゲンを撮ることに。全て通訳してくれるので安心でした^^

 

・辛い物ダメ

・脂っこい物ダメ

・糖分高い物もダメ

・水をたらふく飲むこと!

治るまではお腹お休みさせたいと思います。全部大好物・・・(´ー`)

 

スタッフの方と一緒にレントゲンを撮りに行きます。服を着替えて撮影、数秒で終わりました!

 

お会計

国際特診センターでは基本料金として1,700元かかります。それプラス薬代、レントゲン代とかかり合計2900元

 

ちなみに1階の一般で受けると450元です!通訳が必要ない方は1階で!

 

🐻くぅう、痛い出費だ…けど健康第一だ

 

レントゲンの結果を聞きに行く

2回目は1階の一般で予約して、(もちろん同じ先生)結果を聞きに行ってきました!


予約はコチラ↓

網路預約掛號系統 - 基督復臨安息日會醫療財團法人臺安醫院 Taiwan Adventist Hospital

 

 

 

予約完了すると番号が出てくるので忘れないようにスクショしましょ。私は腹痛のため、内科の胃腸科へ向かいます。順番が来ると名前を呼ばれるので聞き逃さないように!

名前を呼ばれる前に自分で血圧と身長体重を計っておく必要があります!エスカレーター近く。

🐻まさかの身長2㎝縮み、体重5㎏減でした( ゚Д゚)⚡

 

結果は、台湾の食べ物が合わなかった可能性があるね、とのこと。え、先生、私もう台湾に住んで1年以上経過してるんですが、え、急に?!

 

・よく噛む

・水のむ

 

診断が終わったら1階の真ん中にある受付でお会計。450元

 

 

徹底して今後も美味しいものを食べるために胃腸をいたわっていきたいと思います。

 

台湾でワクチン3回目摂取してきた!

 

 

1回目と2回目は日本が台湾に送ってくれたAZを接種したので、日本語での予約ができたのですが3回目は自力で予約しなければなりません!!!

 

 

私は、衛生局HPの予約開始日時を待ってそこから予約しました!

 

臺北市政府衛生局-新冠肺炎(COVID-19)疫苗重要訊息-臺北市新冠肺炎(COVID-19)疫苗重要訊息

 

入力を完了するとショートメッセージが届きます!保険証と身分証明書と黄色いワクチンカードを忘れないでねと書いてますが、、入国して半年経っていない私はまだ健康保険証を持っていません( ゚Д゚)

 

ですが!安心してください。居留証を提出すれば問題ありませんでした!!私が今回接種したのはモデルナ。発熱の症状もなく、注射した箇所の痛みだけで済んだの良かった良かった~

 

 

今回は衛生局HPの予約開始日時が近かったのでココから予約したのですが、直接病院のHPから予約もできますよ!

 

①受付にワクチン受けに来たと伝える。

②居留証とワクチンカード渡す。

③問診表を記入する。

④呼ばれるまで待つ。

⑤呼ばれたら注射。

⑥終わり!

 

中国語ができなくても全然スムーズに手続きできたので大丈夫です!日本へ入国の際は3回ワクチンを打っていれば隔離が無いので、ちゃちゃっと打ってきました。

 

気軽に日本と台湾を行き来できるような日が来ることを願って🍀

1泊2日の澎湖旅1日目。



f:id:ongie:20220606213211j:image

 

 

台北の松山空港から飛行機で40分

台湾の中で一番大きな離島ポンフーにやってまいりました(*‘∀‘)ほとんどの人は2泊や3泊滞在してるのですが、私たちは


1泊2日の超弾丸!


🐻友達からは少なすぎー!!と言われまくったのですが果たして全部回りきれるのか!!

 

 

ポンフーの空港に降り立ったら、バイクを借りにGo!彼が前来た時のバイク屋さんに電話してくれて空港まで迎えに来てくれました!1日300元。

 

今日は島の左半分、2日目は右半分と分けて効率よく観光することに( *´艸`)

 

 

小萍的店

 

にて腹ごしらえ。小管麵線(イカが入った温かい素麺)を頂きますくコ:彡

イカがプリプリ、スープもあっさりしてて美味!朝の9時ごろ到着したのでお客さんはまだ誰もいませんでした。


f:id:ongie:20220606213246j:image

 

定休日ー水曜日

8:00~17:00

 

 

鯨魚洞

 

f:id:ongie:20220606213317j:image
 
 

お腹も満たされたのでクジラ(岩)を見に行くことに🐳さっきのお店から歩いて15分ほどで到着。屋根も何もなくて太陽サンサンなので日焼けしたくない方!!

サングラス&帽子&長袖必須です!!

 

コレだよーって言われなかったら普通に素通りしてました。笑たしかにクジラっぽい??

 

🐻食後の良い散歩(´▽`)

 

可口氷城

 

 

次の名所に行く前に、ポンフーの名産サボテンのアイスを食べに寄り道~

無添加無着色!なのに、すごい発色!初めてのサボテンは甘酸っぱくてとーーっても美味しい!!


f:id:ongie:20220606213338j:image
f:id:ongie:20220606213403j:image

 

🐻ポンフーのいろんなところにあるので是非食べてみてください(´▽`*)

 

 

二崁聚落保存区

 


f:id:ongie:20220606213446j:image


f:id:ongie:20220606213527j:image

 

石とサンゴでできた昔ながらの建物が並ぶ場所。カフェやお土産屋も中に入っていて、めちゃめちゃ充実してました!ちょうど、観光バスと鉢合わせちゃったので物凄い人で混んでました。

 

🐻なんとなく、のんびりした雰囲気が沖縄に似ていて懐かしい気持ちに♩

 

 

三仙塔


f:id:ongie:20220606213542j:image
 

外垵の景色が一望できる場所。カラフルな建物と海が目の前に広がっていて絶景☆

 

 

池東大菓葉玄武岩

 

f:id:ongie:20220606213616j:image
 
柱上の岩が壁一面に迫力満点の景色です!
 
 
 

西嶼跨海大橋牌楼

 

f:id:ongie:20220606213633j:image

 

白沙島と西側を結ぶ橋。※バイクなので海風が強くて要注意

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台湾でバイクの免許を取得!

 

 

居留証も無事に届き、次に取得したいと思ってたもの。

バイクの免許証!

台湾での生活には欠かせないバイク。台北では公共交通機関が充実してるのでなくても困らないのですが・・・。離島や少し田舎の方に行くと観光するにはバイクが必須!いつもは後ろで捕まってるだけだったので、せっかく台湾に住むんだったらと免許を取ることに!

 

 

 

必要なもの

・居留証
・写真×3枚

免許証取得までの道のり

①身体検査を受ける。150元
 免許センターから徒歩で3分!

 身長体重、視力検査、聴力検査、ちょっとした運動(スクワットとか腕の上げ下げ)。

 

②士林監理站の3階に行き安全講習を受ける。2時間
(車の免許を持ってる人は受けなくてよい)

③階段で1階に降りて左奥へ進み、手前の機械で番号札を取る。呼ばれたら、筆記試験の受付と費用を支払う。250元

(この時に、どの言語で試験を受けるのか聞かれる。私は日本語!)


④奥に進み指定された番号の席に座り試験開始!85点以上で合格!

⑤先ほど筆記試験の受付をした場所に戻りレンタルバイクの費用を払う。30元
(バイク持ってる人はそのまま試験場へ)

⑥外に出て、実技試験場へ向かう。15:30ごろに行ったら4人ぐらいしかいなくて空いてました!

🐻前の人が失敗してて心臓バクバクのまま挑戦、見られてるのもあって緊張感がはんぱない( ゚Д゚)


⑦合格したら2階の免許受け取りカウンターに行き番号札を取って待つ。

⑧免許発行費用を支払い、無事に免許の受け取り完了!!

 

 

私がした勉強の仕方はコチラで☟

ongie.hatenablog.com

 

かかった費用

・身体検査 150元
・試験代  250元
・バイクレンタル費用 30元
・発行代  200元

TOTAL   650元

日本円にすると約3千円くらい?!

 

🐻日本だと試験を受けるのにまずは、実技講習と筆記講習を受ける必要があるけど台湾だと自分で練習して即試験!!すさまじくスピーディー(*'▽')

 

台湾での観光をもっとディープにするために、バイクでいろんな場所を回りたいと思います!もちろん安全運転で(*'▽')